ch_yoshikawa’s blog

埼玉県吉川市在住。吉川について書きます。たまに周辺自治体の情報も。

吉川市「市民の声」に投稿してみよう

 大体どこの自治体にもあるのでしょうが、吉川市には「市民の声」という制度があります。
 吉川市に対して、市民の立場から「ここをこうしてほしい」と要望を出せる仕組みになっているのです。

www.city.yoshikawa.saitama.jp

 

 市役所等に設置されている投書箱のほか、インターネットでも投稿できます。

 

 実は、私も思うところがあって、どこまで真剣に扱われるかわかりませんでしたが、一度投稿したことがあります。


 1週間ほどで、市からメールで回答が返信されてきました。

 その内容は、まぁ、お役所的な「今後検討してまいります」的な文言だったんですが、その後、比較的早い時期に、ほぼ私が要望した通りのことを実行してくださったのです。
 そのおかげで、私も一応、よりよい街づくりに、ほんの少し貢献できたのではないかと思っています。

 

 吉川市の職員といえば、難病患者への対応で全国的に批難されてしまったのが記憶に新しいところですが、悪いところばかりではないと実感しました。

 吉川市に限りませんが、行政機関って人によりますよね。ある人はすごくぶっきらぼうだけど、次の電話をかけたらすごく感じのいい人が出たり、よくあります。


 真面目な問題に対して、真面目にお願いをすれば、それなりの対応を取ってくれるということなのだと思います。

 

 投稿の流れとしては、
(1)「市民の声」を投稿
 私はインターネットから、送りました。氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどを入力する必要があります(ほとんど必須。匿名での投稿はできません)。
(2)市から回答が返ってくる。
 私の場合は1週間ほどで回答がメールで届きました。必ず何かしらの回答は返ってくるはずで、無視されることはないはずです。

(3)市のホームページに掲載される。
 個人宛の回答からさらに1週間ほどすると、個人名などは伏せられた形で市のホームページに掲載されました。

 


 いろいろな「声」が掲載されていますが、読んでみて、次の点は考えないといけないなぁと思いました。

(A)それは市にお願いすることなのか。
 よくあるのが「バスを増やしてほしい」「スーパーマーケットを作って欲しい」といったものです。
 これに対しては「民間事業者が、それぞれ採算を考慮しながら決めることです。要望は出してまいります」としか返せないでしょう。

 要望を出すなら「補助金を出すなどして、誘致できないでしょうか」的な表現なら、市に対する要望として成立する気がします。

  また、「※県や警察署などが管轄している内容については、直接各団体へご連絡くださるようお願いします。」という注意書きがあるように、市の管轄でない部分もあります。信号機については、警察の管轄のようですね。

 

(B)言葉遣い
 公務員だろうが何だろうが、皆人間です。きつい言葉を言われたら、つらいものです。読んでいる方も「そんな言い方しなくても・・・」と、嫌な気持ちになります。やはり柔らかい表現をお願いしたい。

 

(C)現実的か、実現可能か
 「予算の都合」という、ある種、絶対的な制約条件があります。予算と優先順位(重要度)で決まるでしょうから、迷うところですね。

 でも、伝えるだけ伝えておくべきとは思いますが、すぐには実行されないでしょう。

かつての吉川市「マツモトキヨシといえば、ホームセンター」

 今や、吉川駅の近く、保第二公園の向かい側に大きな「ドラッグストア マツモトキヨシ 吉川駅前通り店」がありますが、2000年前後くらいまでは、マツモトキヨシといえば、ホームセンターでした。

 

 地元以外の人に話すと、「マツモトキヨシって、そんな業態もやってるの?」と、まったく知らない様子。
 それもそのはず。ホームセンターマツモトキヨシは、全国でも数店舗しか無いようです。
 レアなものが吉川市にあったんですね。

 

  


 「ホームセンター マツモトキヨシ 吉川店」が、今の「マルサン」の場所にあったのを知っているのは、5年前くらいに住んでいた人まででしょうか。


 キャスター製造「株式会社ナンシン」の吉川工場が閉鎖(2008年11月)、その跡地にショッピングセンター「ウニクス吉川」が開業(2011年9月)、テナントとして「ホームセンターコーナン 吉川栄町店」がオープンしました。

 位置的に近いところにホームセンターが2つできたわけで、客を取り合うことになるのは素人目線でも明らかだったのですが、2014年3月にマツモトキヨシが閉店となりました。その跡地に、2014年10月「マルサン」が入って現在に至ります。

 

 

 ドラッグストアができた(今の「ジェーソン」の場所)のはいつだったか忘れましたが、そっちを指すときには、「ドラッグストアの方ね」と注釈を入れていたくらい。そもそも、ドラッグストアがメインの企業であるとはいざ知らず。

 2016年だったか、道路を挟んで向かい側にあったマルヤ跡地に移転し、店舗が広くなって今に至っています。

 

 マツキヨの跡地に入ったのが「ジェーソン吉川駅前通り店」です(2016年12月7日)。ジェーソンも「コッコロ」内にあった「ジェーソン吉川栄町店」が2016年8月7日で閉店(コッコロ自体も閉鎖になりました)したばかりでした。

 

「コッコロ」も、「ジャスコ」のあとにできたわけで・・・。

そういえば、ユニクス内のライフも、今は某学会の会館がある場所から移転してきたわけで・・・。 

あっ、そういえば、こっちのライフが先にあったから、「吉川駅前店」ができたときに、「駅前ライフ」という呼び名が定着したのである。

 

・・・店の移り変わりを振り返りだすと止まりませんね。

 

 

三郷駅前「焼き鳥エイト」で食中毒

 ヤフーニュースに「男女3人が食中毒、焼き鳥など食べ カンピロバクター検出 共通食が三郷の飲食店の食事、県が処分」という記事(埼玉新聞提供)が出ていました。

 f:id:ch_yoshikawa:20191124184602p:plain

 

 三郷駅南口すぐのところにある「焼き鳥エイト」です。

 

 当該店舗は、2018年12月、「つけ麺郷」と「麺.丼Dining夢者」の間にオープン。隣の「夢者」が2019年1月に閉店した後、その部分まで店舗を広げ、5月にリニューアルオープンしていました。


 埼玉県のWebサイトを確認したところ、11月22日付けで処分が一般に公表されていました。

www.pref.saitama.lg.jp


 内容を読むと、
 ●11月3日、「焼き鳥エイト」で4人グループが食事をした。
 ●11月6日、その喫食者が下痢・嘔吐等で医療機関を受診。
 ●便からカンピロバクターを検出、医療機関から保健所に連絡。
 ●保健所による調査の結果、「焼き鳥エイト」を食中毒の原因施設と断定。
 ●原因となった食事には、加熱不十分な鶏肉が含まれていた。

 


 営業停止命令の期間は11月22日~24日の3日間。つまり今日までです。

 先程、現場を見に行ったところ、店舗の扉に次のような張り紙がありました。

-----------
水道工事の為
日曜日までお休みさせて
いただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが
ご理解の程よろしくお願い致します.

焼き鳥エイト店主

f:id:ch_yoshikawa:20191124190805p:plain

-----------

 

「カラオケ レインボー 三郷駅前店」の備忘録

 先日、吉川市のお隣、三郷市にある「カラオケ レインボー三郷駅前店」に初めて行ってきました。しかも、初めての「一人カラオケ」です。

 

 ネットで調べてもわからない点が多かったので、備忘録的に載っけておきます。
 どなたかの参考になれば幸いです。

 

 一応、公式サイトはありますので、料金等はこちらからどうぞ。

 

○店舗検索&予約 カラオケレインボー 三郷駅前店

https://www.karaoke-rainbow.com/search/detail/index.html?id=5197

 

 

 

○場所
 JR三郷駅から徒歩5分かからないであろう、「ワオシティ」の屋上にあります。

 かつてはニチイ、マイカルサティがあった建物ですね。

 

 「屋上」という表現がなんとも言えないところですが、建物の屋上にさらにプレハブのような建造物があるわけではありません。ちゃんとワオシティの建物の一部です。

 店内の階段を上がって一度屋上駐車場に出てから入店することになります。

 


○受付方法
 入口に入ると、非常に綺麗なエントランスホールになっています。まずは店員さんに話しかけましょう。
 混雑時には、番号札がおいてありますので、それを手にとって、番号が呼ばれるのを待ちます。

 


○会員制
 レインボーは会員制となっており、会員にならないと利用できません(複数人の場合は、誰か一人が会員であればよい)。


 会員は、アプリでの登録か、カード発行のどちらかになるとのこと。カード発行の場合は発行料金として別途30円(税抜)かかります。

 

 実は、行く前日にネットで調べて、アプリを使ってみたのですが、うまく動いていない様子だったので、カードタイプにしました。
 その場で氏名・住所・電話番号等を記入し、本人確認書類を提示し、カードを受け取ることができます。時間にして1~2分で終わります。
 発行料金は、利用後の会計のとき、飲食料金に加算される形で支払います。

 


○機種
 「ライブダムかジョイサウンドがありますが、ご希望はありますか?」と聞かれたものの、こだわりもないので「ないです」とこたえました。
 部屋の割り振りが変わるんでしょうが、希望がなければ、勝手に決めてくれます。

 


○混雑具合
 日曜日の午前11時30分ごろ(開店から30分くらい経過)に行ったのですが、私の番号札は30番台でした。
 「もう『フリータイム』は埋まってしまいましたので、全て『時間制』になります」と言われましたが、部屋が空くまで待たされるということはありませんでした。

 


○一人客は多い?
 それほど多くの客をみたわけではありませんが、私の他にも一人で来ている方は複数人いました。珍しくもないのでしょう。


 ちなみに、カラオケ店によっては「一人カラオケヒトカラ)」を別枠として料金を割高に設定しているところもあるようですが、ここは料金体系は一人でも二人以上でもまったく同じです。

 

 

○部屋の扉は、外からほぼ見えない
 これもカラオケ店によりますが、ここは通路等から中が見えないようになっています。人目を気にする必要はありません。

 

 部屋を間違えたのか、一人だけ入ってこようとした人がいましたが、これはどこでもあり得ること。しょうがないですね。

 


○終了間際には画面に案内表示がでる
 残り10分になると、カラオケ画面に「もうすぐ終わりです」みたいな表示がでます。そしてその後1分ごとに「あと8分です」という表示が出てきます。

 


○支払手段
 終了後にレジで料金を支払います。
 レジのところに「現金のみ」と書いてありました。クレジットカードや交通系ICカードなどは使えません(同じ「レインボー」でも、店舗によってはクレカが使えたりするところもあるようです)。

 

 

○感想

 総じて、特に不満点はありません。また行きたいと思います。

〈吉川市〉台風のときに参照すべきウェブサイト

 昨日(2019.10.12)は、台風19号の影響で会社が休みになり、この状況では外出もできませんから、終日自宅で過ごしました。

 

 テレビでは、各地の被害状況について伝えていましたが、こういうときに自分が判断すべきなのは「自分は、今、家にいてよいのか。それとも避難すべきなのか」の一点に尽きます。

 

 「自分だけよければいいのか」と思われるかもしれませんが、自分や家族の生命・生活に関わる事態ですから、まずは他人・離れた土地のことは頭から除外して、自分の身を守ることを考えることです。

 

 いろんな媒体であらゆる情報が流れる時代ですが、情報源は、次の4つに絞りました。

(1)ツイッター吉川市防災情報(@yoshikawa_city)
 吉川市が運営する防災情報の公式アカウントです。

 次の3点が良点だと感じました。

①市が公式に運営するアカウントであること
 一般住民が発信する情報よりも信用できます。

②ホームページよりも安定して繋がったこと
 市のホームページにすべての情報が集約されているので一番情報量が多いのですが、一時的に繋がりにくい時間がありました。
 ツイッターは安定してアクセスできましたので、同じ情報が掲載されるこのアカウントから情報を得るのが一番だと思います。

③定期的にツイートを続けていること
 頻繁にツイートを続けていた点がよかったと思います。同じ情報を繰り返して掲載しているだけのときもあったのですが、それも大切です。
 こういうときに不安になるのは「この情報ってまだ生きてるの?」「何時間も前のツイートから更新されていないけど、今どうなってるの?」ということです。
 更新が続いていることで、そのアカウントが放置されておらず、常にその時点の最新の情報を発信していることがわかり、安心感を得ることができます。

 

(2)日本気象協会 tenki.jp 埼玉県の雨雲の動き(予報)
 天気図が読めなくても、これでなんとなく雨の様子がわかるし、予想できるようになっています。
 これをみて「23時~0時頃になれば雨は落ち着くだろうな」とわかりました。
 平常時も私が毎日見ているサイトです。


(3)国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所ライブカメラ江戸川中川

f:id:ch_yoshikawa:20191013104755p:plain

 川の様子を、定点カメラの画像でみることができます。画像は10分毎に更新されます。

 吉川市は江戸川と中川に挟まれており、その水位に警戒しなければなりません。
 危ないときには市から情報が発信されるので、個人レベルで川の水位まで気を配る必要はないと思いますが、実際に写真で川の状況が確認できるこのサイトは有用です。

 今回、ツイッターで「吉川市」と検索したら、「埼玉県吉川市で中川氾濫」というようなツイートが複数ありました。でも、その時点でそんな事実はなかったはずです。
 ファクトチェックという観点からもこうしたサイトの存在が役に立ちます。

 

(4)国土交通省 川の防災情報(江戸川中川

f:id:ch_yoshikawa:20191013104804p:plain

f:id:ch_yoshikawa:20191013104759p:plain

 水位の経過を10分単位でみることができます。これに基づいて勧告等が発せられると考えれば、ある程度、自分の今後の行動に予測を立てることができますね。

 

 

◎あえて観ないようにした情報
(1)テレビ・ニュースサイトなどの一般報道
 全国レベルでのいろいろな情報が飛び交いますから、「自分もああなるのではないか・・」と不安になるだけ、精神衛生上よくないと感じました。
 かといって、全体の状況を把握していないのもよくない。
 なので、食事やトイレにいくときなどに眺めるだけにして、ずっと見続けることはしないようにしました。

 もちろん、翌日には新聞やテレビで各地の情報を得るようにしています。自分の身の安全が確保されてから、他のことを心配するということです。

 

(2)一般人が発するSNSの情報
 主にツイッターを眺めていたのですが、いわば、SNS上も「不安の台風」状態なのです。自分がいかに危ない状況かを競って発信している。そして前述のとおり「吉川市で中川が氾濫した」とかいう不正確な情報がたくさん流れています。

 不安を抱えた人がそんな情報をみたって、不安が増すだけです。

 中には有益な情報をもたらすものもあるかもしれませんが、それを捉えるのは至難の技だと思います。割り切って、観ないことにしています。

 

 


 中原市長に代わってから、市のマスコミ露出含め、情報発信は以前よりかなり積極的になっているのではないかと感じています。

 素直に評価できる点だと思っています。

吉川市の位置をどのように説明しますか?

 2016年の吉川市議選の選挙公報をみると、中村喜一候補にこういう文言が書いてあります。

 

「○谷のとなり△郷の北側です。」こんな説明はいらない。吉川は吉川、埼玉県の吉川と胸を張って言える、誰もが知るオンリーワン吉川の魅力を創る。

 

 当時、「吉川に住んでいる(た)人しか、このフレーズは出てこないな」と、感心しました。

 

 ちなみに、この中村候補は落選。この選挙の最後の当選人は林みき氏で、その次点の中村氏とは5票差。

 市議選はほんとに僅差で当落が決まります。

 選挙に行く行かないで、市政が左右されるのを実感します。

 

 

 さて、仕事をしていると、自分の住んでいる場所を伝える機会は何度となくあるわけですが、だいたい次のような流れになることが多いです。


(1)まず「吉川市」というフレーズを出してみる。
 ここの反応でだいたい方向性が決まります。「あ~、武蔵野線?」的な反応が返ってくれば大丈夫です。

 「ヨシカワ???」的な反応なら次へ。

 

(2)「越谷はわかりますか。レイクタウン
 レイクタウンの名前を出せば、東京・埼玉・千葉あたりの人は大丈夫なはず。そこを起点に、「その千葉よりの隣です」とか言っておけば、だいたいの位置はわかってもらえる。

 ある上司は、「越谷」という言葉だけ頭に残ってしまったのか、私がずっと越谷に住んでいると思い込んでいますが。

 

 これでもだめなら、面倒なので、「埼玉と千葉の県境です」とかテキトーに言っておいて、次の話題に移ったほうがいいでしょう。

 

 相手がどの程度、このあたりの地理に詳しいかによって変わりますが、やはり吉川の位置を伝えるには、「越谷市」「レイクタウン」に依存しなければいけないのが現状です。

「煮干中華蕎麦 舞~Mau~」令和元年9月6日(金)オープン決定

 「煮干中華蕎麦 舞~Mau~」の公式ツイッターで発表されました。

 

f:id:ch_yoshikawa:20190831212610p:plain

 

 店の位置は、以前このブログで紹介したので、わからない方はぜひ参考にしてください。

ch-yoshikawa.hatenablog.com

 吉川駅から歩いて10分かからないと思います。

 

 

 

 

 越谷の「麺屋烈」の前を通ると、だいたい外待ちが何人かいます。


 私は、幼少の頃、親から「吉川の人間は、行列のできているような店には入らない。列に並んで長時間待つくらいなら他に行ってしまう。だから人気店が吉川に出店しても、続かないですぐ潰れる」と言い聞かせられていました。

 

 本当のところどうなのかわかりませんが、「たしかにそうだな」と感じるところはあります。

 行列には並びたくないですし(単純に親譲りな性格の問題ではないのか?(自問))。

 

 でも、「来来亭」はオープン当初行列ができていて、今も閉店せず続いてますね。吉川住民もだいぶ新しい人が入ってきているし、状況も変わっていることでしょう。

 

 三郷にとっての「さなだ」(移転してしまいましたが!)のように、吉川市を代表するような、市外から人を呼んでこれるようなお店が現れてくれることを期待しています。